投資の基礎知識
PR

インデックス投資とは?特徴や具体的な投資方法について分かりやすく解説

うゆき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ライオン君
ライオン君
  • インデックス投資ってなに?
  • 初心者にオススメって聞いたことあるけど、どうなの?

インデックス投資とは、特定の指数(インデックス)の値動きを目指し、長期間運用する投資方法です。

インデックス投資は、初心者でもすぐに始めることが出来るオススメの投資方法ですが、基本が理解出来ていない人も多いと思います。

そこで、今回は「インデックス投資の基本からおすすめのファンド」まで分かりやすく解説していきます。

この記事でわかること
  • インデックス投資の基礎知識
  • インデックス投資のメリット
  • 具体的な投資方法
  • おすすめのファンド

この記事を最後まで読めば、インデックス投資について理解出来るようになります。

この記事の著者

名前 / Name  
うゆき 

実績 / Achievements
早稲田卒、大企業勤務の会社員。節約・副業・投資を実践し、20代で資産1,000万円を突破。資産形成のノウハウをブログやSNSで発信しています。

インデックス投資にオススメの証券会社

①口座数No.1の国内最大手のネット証券

 SBI証券 

②新規口座開設数No.1の大手ネット証券

 楽天証券 

ドコモサービスと機能連携

 マネックス証券 

スポンサーリンク

インデックス投資とは

インデックス投資とは、特定の指数(インデックス)と同じような値動きを目指して運用する投資方法です。

具体的な指数
  • 日経平均
  • TOPIX
  • NYダウ
  • S&P500など

例えば、日経平均は日経新聞社が選んだ東証プライム上場の225社の平均株価を表しています。

ただし、指数と同じだけの株式を買うのは大変です。

そこで、活用するのが投資信託ETFになります。

投資信託やETFは、複数の出資者から集めた資金を投資の専門家が運用する金融商品です。

投資信託やETFには、日経平均などに連動したインデックスファンドがあります。

そのため、投資家はこのインデックスファンドを買うだけで、指数と同じような値動きの運用をすることが出来るのです。

あわせて読みたい
投資信託とは?メリットや注意点について分かりやすく解説
投資信託とは?メリットや注意点について分かりやすく解説
あわせて読みたい
ETFとは?特徴や投資信託との違いについても分かりやすく解説
ETFとは?特徴や投資信託との違いについても分かりやすく解説

インデックス投資のメリット

インデックス投資のメリットがこちらです。

  1. 誰でも安定した運用成績が出せる
  2. ほったらかしでも大丈夫
  3. 手数料が安い

それぞれ順番に見ていきましょう。

①誰でも安定した運用成績が出せる

インデックス投資は、誰でも「市場平均」と言われる安定した運用成績を出し続けることが出来ます。

株式投資で安定して利益を出し続けるのは、プロの投資家でも難しいことです。

実際に、インデックスファンドを運用成績を超えることを目的とした「アクティブファンド」の多くはインデックスファンドに勝てていないというデータがあります。

上記の図のように連動型の方がトータルリターンが高くなる傾向があるのが分かります。

また、運用期間が長くなるにつれて、この傾向は強くなります。

このように、初心者でもプロの投資家と変わらない運用成績が出せることはインデックスファンドのメリットです。

②ほったらかしでも大丈夫

インデックス投資は、1つのファンドを購入するだけで、幅広く分散投資することが出来ます。

うゆき
うゆき

例えば、日経平均に連動したインデックスファンドを買うだけで、225社への投資効果が得られます。

そのため、個別株投資のように頻繁に売買する必要がありません。

また、値動きの確認や銘柄分析をする必要もありません。

投資に気を取られずに、ほったらかしで運用できるのはインデックス投資のメリットです。

③手数料が安い

インデックスファンドは、指数に連動すを目指して機械的に売買されます。

そのため、銘柄分析や投資戦略を行うファンドマネジャーの費用が掛からず、他のファンドよりも信託報酬が安くなる傾向があります。

国内株式の平均信託報酬(2021年4月時点)

  • インデックスファンド 0.40%
  • アクティブファンド 1.41%

特に老後の資産形成が目的の場合、長期での運用が前提となるため、手数料の安さはメリットとなります。

具体的な投資方法

インデックス投資と相性がいいとされる投資方法がドルコスト平均法です。

ドルコスト平均法とは、一定の金額を定期的に買い付けることで、購入取得単価を平均にする投資手法のことです。

価格の高い時期に購入してしまうと高値掴みとなりますが、安い時期にも購入できるため、平均を狙うことが出来ます。

インデックス投資は長期間の運用で、安定したリターンを狙う投資法です。

そのため、暴落局面でも相場に居続けることが重要となります。

ドルコスト平均法でコツコツと積み立て投資を行っていくことで、どのような相場でも腰を据えて長期投資を行うことが出来ます。

おすすめファンド

インデックスファンドは、米国株式全世界株式に連動した投資信託かETFがオススメです。

米国は世界一の経済大国で、今後も高い成長性が期待されています。

米国の主要な500社で構成されたS&P500指数は右肩上がりで上昇しています。

S&P500指数の長期チャート

そのため、S&P500連動のインデックスファンドもしくは、米国に上場しているほぼ全ての株式で構成された全米株式インデックスファンドが投資先の有力な候補となります。

あわせて読みたい
米国株に投資をするメリットについて分かりやすく解説
米国株に投資をするメリットについて分かりやすく解説

また、米国への集中投資が不安な人は、世界中のほぼ全ての株式で構成された「全世界株式」が候補となります。

世界情勢の変化に合わせて組み入れ銘柄を大きさを調整してくれます。

全世界株式は人類全体の成長性への投資と言えます。

あわせて読みたい
「全米株式」VS「全世界株式」 どちらに投資するべきかについて分かりやすく解説
「全米株式」VS「全世界株式」 どちらに投資するべきかについて分かりやすく解説

米国株式と全世界株式に連動した具体的なインデックスファンドがこちらです。

S&P500

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

全米株式

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  • SBI・V・全米株式インデックス・ファンド

全世界株式

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  • SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド

など

うゆき
うゆき

いずれも買付手数料が無料で、信託報酬(運用コスト)が安い優良ファンドです。

あわせて読みたい
【eMAXIS Slimシリーズ】eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)について分かりやすく解説
【eMAXIS Slimシリーズ】eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)について分かりやすく解説

インデックス投資にオススメの証券会社

インデックス投資は、証券会社を通じて行うことが出来ます。

この中でも、オススメの証券会社をいくつか紹介します。

SBI証券

引用元 : SBI証券

SBI証券の特徴
  • NISA口座開設数ネット証券No.1
  • 売買手数料の安さが業界トップクラス
  • 外国株取り扱い数が業界トップクラス

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

楽天証券

引用元 : 楽天証券

楽天証券の特徴
  • 楽天ポイントが貯まる・使える
  • 売買手数料の安さが業界トップクラス
  • 投資信託取り扱い数は業界最多水準

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

マネックス証券

引用元 : マネックス証券

マネックス証券の特徴
  • 米国株に強い
  • 投資信託のクレカ積立で1.1%還元
  • dポイントが貯まる・使える

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
マネックス証券とは?メリット・デメリット、口座開設手順について分かりやすく解説
マネックス証券とは?メリット・デメリット、口座開設手順について分かりやすく解説

まとめ

インデックス投資とは

→特定の指数(インデックス)と同じような値動きを目指して運用する投資方法

インデックス投資のメリット

  1. 誰でも安定した運用成績が出せる
  2. ほったらかしでも大丈夫
  3. 手数料が安い

具体的な投資方法

→ドルコスト平均法で積み立て投資がオススメ

おすすめファンド

米国株式全世界株式に連動したファンドがオススメ

株式投資を始めてみたい人は、以下の記事を参考にして下さい。

あわせて読みたい
【初心者向け】株式投資の始め方について分かりやすく解説
【初心者向け】株式投資の始め方について分かりやすく解説

まだ証券口座を持っていない人は、以下のネット証券がオススメです。

SBI証券

口座数No.1の国内最大手のネット証券

  • NISA口座開設数ネット証券No.1
  • 売買手数料の安さが業界トップクラス
  • 外国株取り扱い数が業界トップクラス

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

楽天証券

新規口座開設数No.1の大手ネット証券

  • 楽天ポイントが貯まる・使える
  • 売買手数料の安さが業界トップクラス
  • 投資信託取り扱い数は業界最多水準

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

スポンサーリンク
ABOUT ME
うゆき
うゆき
30代の個人投資家
早稲田卒、大企業勤務。 投資歴4年、FP3級。 約1,400万円の金融資産を保有。 サラリーマンでも資産形成出来る方法を発信しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました