米国株
PR

【米国の高配当ETF比較】VYM、HDV、SPYDの違いについて分かりやすく解説

うゆき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ライオン君
ライオン君
  • 米国の高配当ETFってどういうもの?
  • VYM、HDV、SPYDってどれがいいの?

米国の高配当ETFとは、米国の高配当株で構成されているETFです。

中でも、「VYM」「HDV」「SPYD」は米国ETFランキングで上位に入るほど人気のETFです。

ただし、これらのETFの違いについて明確に理解できている個人投資家は少ないと思います。

そこで、今回は「米国の高配当ETFのVYM、HDV、SPYD」について分かりやすく解説していきます。

この記事を最後まで読めば、初心者でも米国の高配当ETFについて理解し、投資を始めることが出来ます。

この記事でわかること
  • 「VYM」「HDV」「SPYD」とは
  • 「VYM」「HDV」「SPYD」の特徴
  • 投資先を選ぶ際のポイント
「VYM」「HDV」「SPYD」への投資にオススメの証券会社

①口座数No.1の国内最大手のネット証券

 SBI証券 

②新規口座開設数No.1の大手ネット証券

 楽天証券 

ドコモサービスと機能連携

 マネックス証券 

スポンサーリンク

「VYM」「HDV」「SPYD」とは

米国の高配当ETFとは、米国の高配当株で構成されているETFのことです。

高配当ETFに投資を行うことで、S&P500インデックスファンド(配当利回り1.5%前後)よりも高い配当金を受け取ることが出来ます。

米国の高配当ETFの中で人気なのが「VYM」「HDV」「SPYD」です。

  • VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF)
  • HDV(iShares Core High Dividend ETF)
  • SPYD(SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF)

YYMはバンガード、HDVはブラックロック、SPYDはステートストリートと米国の大手資産運用会社が運営しています。

高配当投資は銘柄選びが難しいとされていますが、これらのETFを買うことで、誰でも米国の高配当株にまとめて分散投資することが可能です。

うゆき
うゆき

これらのETFの違いを見ていきましょう。

「VYM」「HDV」「SPYD」の特徴

こちらがVYM、HDV、SPYDを比較した図になります。

参考:VYMHDVSPYD

それぞれの特徴を見ていきましょう。

VYM

VYMはバンガードが運用する高配当ETFです

ベンチマーク(基準となる指数)は「FTSE ハイディビデンド・イールド・インデックス」です。

この指数は、平均以上の配当を出す普通株で構成されています。

直近1年の配当利回りは3.02%、経費率は0.06%です。

構成銘柄数は451銘柄となっています。

VYMの上位組み入れ銘柄はこちらです。

引用元 : VYM 2024年3月15日時点

時価総額が高い銘柄の比率が高くなる「時価総額加重平均」が採用されています。

そのため、配当利回りの高い大型株の組み入れが多いことが分かります。

VYMの上位組み入れセクターはこちらです。

引用元 : VYM 2024年3月15日時点

VYMは年に1回銘柄の組み替えが行われます。

金融セクターが一番多いですが、比較的セクター分散されていることが分かります。

VYMの設定日以降のパフォーマンスがこちらです。

設定日以降のVYMのチャート TradingView提供

「リーマンショック」「コロナショック」を乗り越えて右肩上がりで上昇していることが分かります。

高配当を維持しながらも株価は設定日から約2倍に成長しています。

VYMの特徴

  • 組み入れ銘柄数が多い
  • 経費率が最も安い

HDV

HDVはブラックロックが運用する高配当ETFです

ベンチマークは「モーニングスター配当指数フォーカス」です。

この指数は、財務の健全性が高く、継続的に配当を出すことが出来ると認められた株で構成されています。

直近1年の配当利回りは3.69%、経費率は0.08%です。

構成銘柄数は75銘柄となっています。

HDVの上位組み入れ銘柄はこちらです。

引用元 : HDV 2024年3月15日時点

HDVは、財務の健全性を重視した銘柄で構成されています。

組み入れ比率は上位10銘柄で半分近くを占めていることが分かります。

HDVの上位組み入れセクターはこちらです。

引用元 : HDV 2024年3月15日時点

HDVは、年に4回銘柄の組み替えが行われます

エネルギー、生活必需品、ヘルスケアセクターが多くの比率を占めていることが分かります。

HDVの設定日以降のパフォーマンスがこちらです。

設定日以降のHDVのチャート TradingView提供

右肩上がりで上昇していることが分かります。

こちらも高配当を維持しつつ設定日から約2倍に成長しています。

HDVの特徴

  • 財務の健全性を重視している
  • 年間の銘柄の組み替え回数が最も多い

SPYD

SPYDはステートストリートが運用する高配当ETFです

ベンチマークは「S&P500高配当指数」です。

この指数は、S&P500採用銘柄の中の高配当な銘柄で構成されています。

直近1年の配当利回りは4.72%、経費率は0.07%です。

構成銘柄数は80銘柄となっています。

SPYDの上位組み入れ銘柄はこちらです。

引用元 : SPYD 2024年3月15日時点

SPYDは、組み入れ銘柄の比率がほぼ均等になるように構成されています。

実際に上位組み入れ銘柄占める割合も小さいことが分かります。

SPYDの上位組み入れセクターはこちらです。

引用元 : SPYD 2024年3月15日時点

SPYDは年に2回銘柄の組み替えが行われます。

SPYDは、金融、不動産セクターが上位に組み込まれています。

SPYDの設定日以降のパフォーマンスがこちらです。

設定日以降のSPYDのチャート TradingView提供

長期的には、右肩上がりで上昇していることが分かります。

SPYDは、配当利回りが高いこともあり、株価の成長性は低くなっています。

SPYDの特徴

  • 直近1年の配当利回りが最も高い
  • 組み入れ銘柄比率がほぼ均等になるように構成されている

トータルリターン

こちらがVYM、HDV、SPYDの過去8年間のトータルリターン比較になります。

引用:ETFreplay.com

過去7年間ではVYMのリターンが一番高く、次にHDV、SPYDという結果になりました。

これは過去7年間で米国株が大きく成長したため、成長性の高い銘柄も含めているVYMのリターンが高くなったことが要因と考えられます。

投資先を選ぶ際のポイント

個人投資家がそれぞれの投資先を選ぶ際のポイントがこちらです。

  • 「低リスクで幅広い高配当株に投資をしたい人」 → VYM
  • 「財務の健全性を重視して高配当株に投資したい人」 → HDV
  • 「配当利回りの高さを重視して高配当株に投資したい人」 → SPYD
  • 「どのファンドに投資するか決められない人」 → 複数に投資する

それぞれ順番に見ていきましょう。

「低リスクで幅広い高配当株に投資をしたい人」

VYMは400銘柄以上に分散投資しているため、最もリスクの低いファンドとなっています

実際に、コロナショック時の下落率も3ファンドの中でも最も小さなものでした。

高配当株は不測の事態が起きた際に減配してしまうリスクがあります。

そのため、低リスクで幅広い高配当株に投資をしたい人はVYMへの投資が適切です。

「低リスクで幅広い高配当株に投資をしたい人」 → VYM

「財務の健全性を重視して高配当株に投資したい人」

HDVは企業の財務の健全性も見て銘柄を組み替えています

高配当株の中には業績が低下しているにもかかわらず、無理をして配当を出している企業もあります。

そのような企業はいずれ、株価も低迷し減配に追い込まれる可能性があります。

そのため、財務の健全性を重視して高配当株に投資したい人はSPYDへの投資が適切です。

「財務の健全性を重視して高配当株に投資したい人」 → HDV

「配当利回りの高さを重視して高配当株に投資したい人」

SPYDは直近1年の配当利回りが最も高いファンドです

また、過去平均を見てもVYMは約3.1%、HDVは約3.4%、SPYDは約4.1%で、SPYDの配当利回りが最も高くなっています。

当然ながら、高配当株投資はできるだけ多くの配当金を得ることが目的です。

そのため、配当利回りの高さを重視して高配当株に投資したい人はSPYDへの投資が適切です。

「配当利回りの高さを重視して高配当株に投資したい人」 → SPYD

「どのファンドに投資するか決められない人」

VYM、HDV、SPYDは必ずしもどれか1つを選ぶ必要はありません。

2つもしくは3つのETFに投資するという選択肢もあります。

管理の手間は少し増えますが、複数保有することで、さらにリスクを抑えそれぞれのETFの良さを取り入れることが出来ます。

そのため、どのファンドに投資するか決められない人は複数のETFへの投資を検討しましょう。

「どのファンドに投資するか決められない人」 → 複数に投資する

「VYM」「HDV」「SPYD」への投資にオススメの証券会社

「VYM」「HDV」「SPYD」への投資は、多くの証券会社で行うことが出来ます。

この中でも、オススメの証券会社をいくつか紹介します。

SBI証券

引用元 : SBI証券

SBI証券の特徴
  • 6,000銘柄以上の米国株を取り扱い
  • 手数料が業界最安水準
  • 米ドル/円のリアルタイム為替手数料が無料

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

楽天証券

引用元 : 楽天証券

楽天証券の特徴
  • 楽天ポイントが貯まる・使える
  • 手数料が業界最安水準
  • 米ドル/円のリアルタイム為替手数料が無料

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

マネックス証券

引用元 : マネックス証券

マネックス証券の特徴
  • 取り扱い銘柄数が業界最多水準
  • 手数料が業界最安水準
  • 買付時の為替手数料が無料

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
マネックス証券とは?メリット・デメリット、口座開設手順について分かりやすく解説
マネックス証券とは?メリット・デメリット、口座開設手順について分かりやすく解説

まとめ

米国の高配当株ETFとは

→米国の高配当株で構成されているETF

「VYM」「HDV」「SPYD」の特徴

VYM

  • 組み入れ銘柄数が多い
  • 経費率が最も安い

HDV

  • 財務の健全性を重視している
  • 年間の銘柄の組み替え回数が最も多い

SPYD

  • 直近1年の配当利回りが最も高い
  • 組み入れ銘柄比率がほぼ均等になるように構成されている

投資先を選ぶ際のポイント

・「低リスクで幅広い高配当株に投資をしたい人」 → VYM

・「財務の健全性を重視して高配当株に投資したい人」 → HDV

・「配当利回りの高さを重視して高配当株に投資したい人」 → SPYD

・「どのファンドに投資するか決められない人」 → 複数に投資する

株式投資を始めてみたい人は、以下の記事を参考にして下さい。

あわせて読みたい
【初心者向け】株式投資の始め方について分かりやすく解説
【初心者向け】株式投資の始め方について分かりやすく解説

まだ証券口座を持っていない人は、以下のネット証券がオススメです。

SBI証券

口座数No.1の国内最大手のネット証券

  • NISA口座開設数ネット証券No.1
  • 売買手数料の安さが業界トップクラス
  • 外国株取り扱い数が業界トップクラス

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

楽天証券

新規口座開設数No.1の大手ネット証券

  • 楽天ポイントが貯まる・使える
  • 売買手数料の安さが業界トップクラス
  • 投資信託取り扱い数は業界最多水準

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

スポンサーリンク
ABOUT ME
うゆき
うゆき
20代の個人投資家
早稲田卒、大企業勤務。 投資歴4年、FP3級。 約1,200万円の金融資産を保有。 サラリーマンでも資産形成出来る方法を発信しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました