auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)とは?特徴やメリット・デメリットについて徹底解説!


- auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)ってどんなファンド?
- ファンドのメリット・デメリットが知りたい。
米国のハイテク企業を中心としたNASDAQ100指数は、近年力強い成長を続けています。
そのNASDAQ100に2倍の値動きをするレバレッジ型投資信託として注目されているのが、「auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジなし)」 です。
auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)は、為替ヘッジを行わないため、為替差益を狙える、信託報酬が安いといったメリットがあります。
その一方で、揉み合い相場に弱いことやリスクが高いことなどデメリットもあります。
本記事では、auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)の特徴やメリット・デメリットについて分かりやすく解説していきます。
NASDAQ100の成長を最大限に活かしたい方は、ぜひ最後までチェックしてみてください!
auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)とは、NASDAQ100指数の2倍の値動きを目指し、かつ、為替ヘッジが無い投資信託
auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)のメリット
- 為替差益を狙える
- 信託報酬が安い
auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)のデメリット
- 揉み合い相場に弱い
- リスクが高い
auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)の内容

auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)とは、NASDAQ100指数の2倍の値動きを目指し、かつ、為替ヘッジが無い投資信託です。
auアセットマネジメントにて2024年7月26日より運用開始となりました。
ファンドの基本情報がこちらです。

auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)は、NASDAQ100指数の2倍の値動きを目指したファンドです。
NASDAQ100指数とは、NASDAQに上場する、金融銘柄を除く時価総額上位100銘柄の時価総額加重平均によって算出される株価指数のことです。
NASDAQ100指数の2倍の値動きを目指したファンドは、「レバナス」とも呼ばれています。

「レバナス」では、為替ヘッジ(為替の変動を抑える仕組み)を付けていることが一般的です。
それに対して、auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)は、「レバナス」に対して為替ヘッジを付けていない商品となります。
auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)のメリット

auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)のメリットがこちらです。
- 為替差益を狙える
- 信託報酬が安い
それぞれ順番に見ていきましょう。
為替差益を狙える
「レバナス」では、為替ヘッジ(為替の変動を抑える仕組み)を付けていることが一般的です。
それに対して、auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)では、為替ヘッジが付いていません。
ここ最近の為替相場では、円安ドル高が続いています。
そのため、今後もこの傾向が続いていくようであれば、為替ヘッジの付いていない「レバナス」の方がリターンが良くなることが期待できます。

信託報酬が安い
auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)は、信託報酬が安いというメリットがあります。
これは他社の「レバナス」と比べて、為替ヘッジ分のコストが抑えられているためです。
- auAMレバレッジNASDAQ(100為替ヘッジ無し)
→ 0.4334%
- 楽天レバレッジNASDAQ100
→ 0.77%
- iFreeレバレッジ NASDAQ100
→ 0.99%

信託報酬が安いほど投資家の負担額も減り、ファンドのパフォーマンスが良くなることが期待できます。
auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)のデメリット

auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)のデメリットがこちらです。
- 揉み合い相場に弱い
- リスクが高い
それぞれ順番に見ていきましょう。
揉み合い相場に弱い
上昇相場では高いリターンが期待できる「レバナス」ですが、一定の範囲内で上昇と下落を繰り返す「もみ合い相場」に弱いというデメリットがあります。
こちらが通常のナスダック100指数とレバナス(楽天レバレッジNASDAQ-100)の値動きの比較です。

ナスダック100指数が「2日後」「4日後」において基準日と同じ100に戻ったのに対して、レバナスは「2日後」に98.2、「4日後」に96と基準日価格に戻っていません。
これらはレバレッジ特有の値動きによるもので、auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)にも同様に当てはまります。
リスクが高い
auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)は、株価上昇の利益に加えて、為替差益も狙える商品です。
ただし、逆言うとその分リスクも高くなります。
円高株安局面では、狼狽売りの可能性が高まるので注意しましょう。

auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)は、非常にリスクの高い商品であると理解しておきましょう。
auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)が購入できる証券会社

auAMレバレッジNASDAQ(100為替ヘッジ無し)は、いくつかの証券会社で購入することが出来ます。
この中でも、オススメの証券会社をいくつか紹介します。
SBI証券

- NISA口座開設数ネット証券No.1
- 売買手数料の安さが業界トップクラス
- 外国株取り扱い数が業界トップクラス

楽天証券

- 楽天ポイントが貯まる・使える
- 売買手数料の安さが業界トップクラス
- 投資信託取り扱い数は業界最多水準

三菱UFJ eスマート証券

- 信用格付けがネット証券最上位クラス
- pontaポイントが活用できる
- au経済圏との相性がいい

まとめ

auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)とは
→NASDAQ100指数の2倍の値動きを目指し、かつ、為替ヘッジが無い投資信託
auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)のメリット
- 為替差益を狙える
- 信託報酬が安い
auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジ無し)のデメリット
- 揉み合い相場に弱い
- リスクが高い
「auAMレバレッジNASDAQ100(為替ヘッジなし)」は、NASDAQ100指数の2倍の値動きを目指すレバレッジ型の投資信託です。
為替ヘッジがないため、円安時にはメリットがありますが、逆に円高リスクも伴うため、慎重な運用が必要です。
特に、短期的にNASDAQ100の上昇を狙いたい人に適した商品ですが、ボラティリティが大きく長期保有には不向きです。
投資を検討する際は、リスクを理解した上で慎重に判断しましょう!