暗号資産(仮想通貨)ステーキングとは?仕組みとメリット・デメリットについて分かりやすく解説
- 暗号資産ステーキングってなに?
- 利息が貰えるらしいけど、リスクとかないの?
ステーキングとは、特定の暗号資産を保有しているだけで、報酬が得られる仕組みのことです。
ステーキングは、保有しているだけで利益が得られるため、非常に人気が高まっています。
ただし、ステーキングには注意点もあります。
そこで、今回は「暗号資産(仮想通貨)ステーキングの仕組みから利用できる取引所」まで分かりやすく解説していきます。
- ステーキングの仕組み
- ステーキングのメリット・デメリット
- ステーキングが利用できる取引所
この記事を最後まで読めば、初心者でも暗号資産ステーキングを始めることが出来ます。
ステーキングとは
ステーキングとは、特定の暗号資産を保有しているだけで、報酬が得られる仕組みのことです。
ステーキングを行うには、特定の暗号資産を保有し、ブロックチェーンネットワークに参加する必要があります。
特定の暗号資産を一定期間預け入れすれば、ブロックチェーンの維持に貢献したとして報酬が得られます。
これらは、暗号資産取引所を使うことで誰でも行うことが出来ます。
ステーキングができる暗号資産は「コンセンサスアルゴリズム」に「PoS」を採用している銘柄に限られます。
- ブロックチェーンに取引を記録するための仕組み
- 「PoW」「PoS」などの種類がある
- マイニングによってブロック生成を行うアルゴリズム
- セキュリティ面に優れるが消費電力量が多いというデメリットがある
- PoWは「ビットコイン」などに採用されている
- 暗号資産の保有量や保有期間の長さによって新しいブロックを生成できる権限が与えられるアルゴリズム
- コストが安く、電気消費量も少ない
- PoSは「ポルカドット」や「テゾス」などに採用されている
ビットコインはステーキング出来ないんだね。
ステーキングのメリット
ステーキングのメリットがこちらです。
- 保有するだけで報酬が得られる
- 銀行よりも利回りがいい
- 途中解約出来る場合が多い
それぞれ順番に見ていきましょう。
①保有するだけで報酬が得られる
暗号資産投資は、売買をして利益を出すことを目指します。
しかし、ステーキングではそのような売買は必要ありません。
ステーキングを利用すれば、保有するだけで報酬が得られます。
保有するだけなら、僕でも出来るな。
②銀行よりも利回りがいい
現在のメガバンクの預金金利は年利0.001%です。
100万円を預けても、年間で10円の利息しか貰えません。
一方で、ステーキングでは年利1%〜15%の報酬が得られます。
100万円分の暗号資産を貸し出せば、年間で1,000円〜15,000円の利息が貰えます。
- 銀行預金 年利0.001%
- ステーキング 年利1%〜15%
ステーキングは、銀行よりも利回りがいいというメリットがあります。
③申し込みが不要
暗号資産を貸し出す「レンディング」の場合、申し込みをして「消費貸借契約」を結ばなければなりません。
また、申し込みを行なっても、借り手がいない場合はレンディングが不成立となります。
しかし、ステーキングの場合はこのような申し込みは不要です。
保有者は常にステーキングを行うことが出来ます。
ステーキング報酬も自動分配されます。
ステーキングのデメリット
ステーキングのデメリットがこちらです。
- 価格変動リスクがある
- 対象となる暗号資産が限られている
- ロック期間がある
それぞれ順番に見てきましょう。
①価格変動リスクがある
暗号資産は、非常にボラティリティ(価格変動)が激しいという特徴があります。
仮に、ステーキングで年利5%の利益を得たとしても、暗号資産の価値が年間で10%下がってしまうと、トータルで5%の損失となります。
また、高利回りな銘柄ほどリスクも大きくなる傾向があるため、注意が必要です。
②対象となる暗号資産が限られている
前述したように、ステーキングができる暗号資産は「コンセンサスアルゴリズム」に「PoS」を採用している銘柄に限られます。
また、国内取引所では対象銘柄の売買は出来ても、ステーキングサービスは利用出来ない場合が多くあります。
対象となる暗号資産が限られていることは、ステーキングのデメリットとなります。
- イーサリアム(ETH)
- ポルカドット(DOT)
- エイダコイン/カルダノ(ADA)
- テゾス(XTZ)
- ソラナ(SOL)
- アバランチ(AVAX)など
③ロック期間がある
ステーキングサービスの中には、一定期間暗号資産が引き出せなくなる「ロック期間」が設けられている場合があります。
ロック期間中は、暗号資産が暴落してもすぐに損切りを行うことが出来ません。
そのため、ステーキングは長期保有を前提とした余剰資金で行いましょう。
国内取引所では、ロック期間がない場合が多いです。
ステーキングが利用できる取引所
ステーキングは、国内の取引所のいくつかで利用できます。
この中でも、オススメの取引所を紹介します。
SBI VC トレード
SBI VC トレードのステーキング実績(2023年8月時点)
銘柄名 | ステーキング実績 | ステーキング手数料差し引き後年率 |
イーサリアム(ETH) | 3.4% | 2.5% |
ソラナ(SOL) | 7.4% | 5.5% |
ポルカドット(DOT) | 17.3% | 13.0% |
エイダコイン(ADA) | 2.8% | 2.1% |
テゾス(XTZ) | 4.6% | 3.4% |
アバランチ(AVAX) | 5.4% | 4.0% |
オアシス(OAS) | 7.4% | 5.6% |
XDC | 6.8% | 6.8% |
コスモス(ATOM) | 20.4% | 15.3% |
GMOコイン
GMOコインのステーキング実績(2023年8月時点)
銘柄名 | 報酬年率 |
エイダコイン(ADA) | 2.5〜3.5% |
テゾス(XTZ) | 2.1~4.3% |
シンボル(XYM) | 3.2~4.5% |
クアンタム(QTUM) | 1.3~4.2% |
ポルカドット(DOT) | 4.4~5.3% |
コスモス(ATOM) | 6.5~7.2% |
アスター(ASTR) | 3.0~3.8% |
BITPOINT
BITPOINTのステーキング実績(2023年7月時点)
銘柄名 | 報酬年率 |
エイダコイン(ADA) | 〜5.3% |
イーサリアム(ETH) | 〜5.0% |
トロン(TRX) | 〜4.3% |
まとめ
ステーキングとは
→特定の暗号資産を保有しているだけで、報酬が得られる仕組みのこと
ステーキングのメリット
- 保有するだけで報酬が得られる
- 銀行よりも利回りがいい
- 途中解約出来る場合が多い
ステーキングのデメリット
- 価格変動リスクがある
- 対象となる暗号資産が限られている
- ロック期間がある
暗号資産投資を始めてみたい人は、以下の記事を参考にして下さい。
まだ口座を持っていない人は、以下の取引所がオススメです。
アプリダウンロード数No.1の国内大手取引所
- 取り扱い通貨数が国内最大級
- マネックスグループ傘下で、徹底したセキュリティ体制を構築
- 多彩なサービスが利用可能
SBIグループが運営する暗号資産取引所
- 暗号資産取引の各種手数料がすべて無料
- 様々なニーズに対応したサービスや銘柄の取り扱い
- 堅牢なシステムの構築や様々なセキュリティ対策