GMOコインとは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説


- GMO コインってどうなの?
- 評判や特徴が知りたい
東証プライム上場のGMOインターネットグループが運営する暗号資産取引所が「GMOコイン」です。
GMOコインは、国内最大級の取り扱い銘柄数で、用途に合わせた多様な取引サービスが利用できるなど多くの特徴があり、投資初心者に最もオススメできる暗号資産取引所の1つです。
本記事では、GMOコインの基本情報や特徴、口座開設手順について分かりやすく解説していきます。
暗号資産取引を始めたい人は、ぜひ最後まで読んでみてください!
GMOコインとは、GMOグループが運営する暗号資産取引所
GMOコインの特徴
- 国内最大級の取り扱い銘柄数
- 各種手数料が業界最安水準
- 用途に合わせた多様な取引サービス
SBI VC トレードの口座開設方法
- メールアドレスを登録する
- パスワード設定を行う
- 電話番号登録を行う
- お客さま情報の入力を行う
- 本人確認を行う
- 口座開設コードの入力をする

- 国内最大級の取り扱い銘柄数
- 暗号資産取引の各種手数料がすべて無料
- 用途に合わせた多様な取引サービス
GMOコインとは

GMOコインの基本情報
名称 | GMOコイン |
取扱通貨数 | 26種類 |
最小取引金額(販売所・BTC) | 0.00001BTC |
積立 | ○ |
レバレッジ取引 | ○ |
レンディング | ○ |
ステーキング | ○ |
GMOコインとは、GMOグループが運営する暗号資産取引所です。
2016年10月にGMOインターネット株式会社のグループ会社としてGMO-Z.comコイン株式会社が設立され、2017年8月9日にGMOコイン株式会社へと社名を変更されました。
GMOコインは、GMOインターネットグループの豊富な金融サービス経験を活かし、厳重なセキュリティと効果的な管理体制の下で、さまざまな暗号資産取引サービスを行っています。
GMOコインの特徴

GMOコインの特徴がこちらです。
- 国内最大級の取り扱い銘柄数
- 各種手数料が業界最安水準
- 用途に合わせた多様な取引サービス
それぞれ順番に見ていきましょう。
国内最大級の取り扱い銘柄数
GMOコインは、国内最大級となる26銘柄を取り扱っています。
ビットコインはもちろん、人気のアルトコインも数多く取引出来ます。
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- XRP(リップル)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ステラルーメン(XLM)
- テゾス(XTZ)
- エンジンコイン(ENJ)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- モナーコイン(MONA)
- ネム(XEM)
- クアンタム(QTUM)
- シンボル(XYM)
- エイダコイン(ADA)
- ポルカドット(DOT)
- コスモス(ATOM)
- メイカー(MKR)
- DAI(DAI)
- チェーンリンク(LINK)
- FCRコイン(FCR)
- ドージコイン(DOGE)
- ソラナ(SOL)
- アスターネットワーク(ASTR)
- ファイルコイン(FIL)
- チリーズ(CHZ)
- サンド(SAND)
各種手数料が業界最安水準
GMOコインは、各種手数料が無料となっています。
- 口座開設手数料 : 無料
- 即時入金手数料:無料
- 出金手数料:無料
- 送金手数料:無料
- 取引手数料(販売所):無料
- 取引手数料(取引所): Maker -0.01%/Taker 0.05%
これにより、初心者でも手数料を気にせず、快適にサービスを利用することが出来ます。
用途に合わせた多様な取引サービス
GMOコインでは、用途に合わせた多様な取引サービスが利用できます。
暗号資産FX
暗号資産FXでは、上昇・下落局面いずれの相場であっても利益を狙えます。
また、2倍のレバレッジを効かせた資金効率のいい取引も可能です。

貸暗号資産
貸暗号資産とは、保有している暗号資産を貸し出すことで報酬が得られるサービスのことです。
GMOコインでは、少額から貸し出しが可能な「貸暗号資産ベーシック」と年率の高い「貸暗号資産プレミアム」の2つのサービスが利用できます。


ステーキング
ステーキングとは、暗号資産を保有し、ブロックチェーンの安定稼働に貢献したことの対価として報酬(暗号資産)を受け取ることができる仕組みのことです。
GMOコインでは、ステーキング対象の暗号資産を保有するだけで、手続き不要でステーキング報酬を受け取ることができます。


GMOコインの口座開設方法

GMOコインの口座開設は、スマホまたはPCブラウザから行うことが出来ます。
GMOコインの口座開設手順がこちらです。
- メールアドレスを登録する
- パスワード設定を行う
- 電話番号登録を行う
- お客さま情報の入力を行う
- 本人確認を行う
- 口座開設コードの入力をする
それぞれ順番に見ていきましょう。
①メールアドレスを登録する
まず、公式サイトにアクセスします。
トップ画面で、メールアドレスを入力し、「私はロボットではありません」のチェックボックスをクリックします。
「reCAPTCHA」のセキュリティ認証が開始するので、画面に表示の指示に沿って操作を進めてください。
完了後、「私はロボットではありません」にチェックが入るので、「無料口座開設はこちら」をクリックします。

②パスワード設定を行う
登録したメールアドレスにGMOコインからメールが届きます。
メールに記載のURLをクリックすると、パスワード設定画面に移ります。
任意のパスワードを入力し、「設定する」をクリックします。

③電話番号登録を行う
ログイン画面に移るので、「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックします。

電話番号を入力し「コード送信」をクリックします。

SMSに送信された2段階認証コードを入力し、「認証する」をクリックします。

「認証が完了しました」の画面に移るので、「開設申込へ進む」をクリックします。

④お客さま情報の入力を行う
案内に従って、お客さま情報の入力を行っていきます。
「確認画面へ」をクリックし、入力内容と利用規約の確認を行ったら、「ご本人確認書類の提出へ」をクリックします。

⑤本人確認を行う
「かんたん本人確認」または「画像アップロード」で本人確認を行います。
本人確認は、オンラインのみで完結する「かんたん本人確認」がオススメです。
それぞれ案内に従って、本人確認書類を提出します。
「かんたん確認」の場合は最短10分、「画像アップロード」の場合は2日〜3日で審査が完了します。


⑥口座開設コードの入力をする
審査完了後、「かんたん本人確認」の場合はメール、「画像アップロード」の場合は郵送で「口座開設コード」が届きます。
GMOコインにログインし、口座開設コードを入力し、「口座開設」を選択します。
最後に、2段階認証の入力をすれば、口座開設手続きが完了となります。

まとめ

GMOコインとは
→GMOグループが運営する暗号資産取引所
GMOコインの特徴
- 国内最大級の取り扱い銘柄数
- 各種手数料が業界最安水準
- 用途に合わせた多様な取引サービス
SBI VC トレードの口座開設方法
- メールアドレスを登録する
- パスワード設定を行う
- 電話番号登録を行う
- お客さま情報の入力を行う
- 本人確認を行う
- 口座開設コードの入力をする
GMOコインは、手数料の安さ・使いやすさ・セキュリティの高さを兼ね備えたバランスの良い暗号資産取引所です。
特に、取引所手数料無料&送金手数料無料という点は、他の取引所と比較しても大きなメリットといえます。
これから暗号資産投資を始めたい人は、ぜひGMOコインをチェックしてみてください!