投資信託
PR

J-REITを使って、毎月家賃収入を得られる方法について分かりやすく解説

うゆき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ライオン君
ライオン君
  • 不動産投資したいけど、怖い…
  • 毎月の家賃収入が欲しい。

毎月の家賃収入を得るためには、不動産に投資を行う必要があります。

ただし、現物不動産への投資は、銀行から多額の借り入れや不動産業者と契約などを行う必要があり、初心者にはハードルが高くなっています。

しかし、初心者でも3つのJ-REITを購入することで、毎月分配金を得ることが出来ます。

そこで、今回は「J-REITを使って、毎月家賃収入を得られる方法」について分かりやすく解説していきます。

この記事でわかること
  • J-REITを使って、毎月家賃収入を得る方法
  • J-REITの注意点
  • J-REIT投資にオススメの証券会社

この記事を最後まで読めば、初心者でもJ-REITを使って、毎月家賃収入を得られることが出来るようになります。

この記事の著者

名前 / Name  
うゆき 

実績 / Achievements
早稲田卒、大企業勤務の会社員。節約・副業・投資を実践し、20代で資産1,000万円を突破。資産形成のノウハウをブログやSNSで発信しています。

J-REIT投資にオススメの証券会社

①口座数No.1の国内最大手のネット証券

 SBI証券 

②新規口座開設数No.1の大手ネット証券

 楽天証券 

ドコモサービスと機能連携

 マネックス証券 

スポンサーリンク

そもそもJ-REITとは

REIT(リート)とは、Real Estate Investment Trustの略称で、不動産投資信託のことです。

日本のリートは、JAPANの「J」をつけてJ-REITと呼ばれています。

REITは、投資家からお金を集めて、不動産を購入・運用します。

不動産から得た利益は、分配金として投資家に還元されます。

あわせて読みたい
REIT(リート)とは?メリット・注意点について分かりやすく解説
REIT(リート)とは?メリット・注意点について分かりやすく解説

J-REITを使って、毎月家賃収入を得る方法

以下の3つのJ-REITファンドを購入することで、毎月家賃収入が得られるようになります。

コードファンド名信託報酬分配月
2556One ETF 東証REIT指数0.155%1月、4月、7月、10月
1343NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信0.155%2月、5月、8月、11月
1488ダイワ上場投信-東証REIT指数0.155%3月、6月、9月、12月

これらは、J-REIT指数に連動しているインデックスファンドです。

J-REIT指数とは、東京証券取引所に上場しているREIT全銘柄の時価総額加重平均のことです。

J-REIT指数は過去21年で約4.5倍に成長しています。

これらのファンドは、同じ指数に連動しているため運用成績や分配金はほぼ同じとなります。

ただし、分配月がそれぞれ違うため、この3つのファンドを購入すれば1月~12月まで、毎月分配金を得ることが出来ます

うゆき
うゆき

どのファンドも信託報酬は最安クラス(0.155%)で、分配金利回りは4%前後になります。

J-REITの注意点

初心者でも簡単に毎月家賃収入が得られるJ-REITですが、現物不動産とは違う注意点もあります。

J-REIT注意点がこちらです。

  • 融資が受けられない
  • 値動きが激しい

それぞれ順番に見ていきましょう。

融資が受けられない

現物不動産の場合は、銀行から融資を受けることが出来ます。

融資を受けることで、元手の何倍もの資金を投資できる「レバレッジ効果」を得られます。

例えば、頭金100万円で500万円を融資出来たとします。

利回り5%で運用した場合、金利の2%を差し引いても年間15万円の利益を得ることが出来ます。

現物不動産の場合

現物不動産(元手100万円) → 100万円の頭金で500万円借りる

→ 利回り5% – 金利2% = 3%  → 年間15万円の利益

その一方で、J-REITは銀行から融資を受けることが出来ません。

100万円の資金があっても、利回り5%で運用した場合は年間5万円の利益となります。

こののように、J-REITは基本的に手元資金での運用となるため、大きな利回りは期待できません。

J-REITの場合

J-REIT(元手100万円) → 利回り5%  → 年間5万円の利益

値動きが激しい

現物不動産は、一般的にミドルリスク・ミドルリターンな投資と言われています。

その一方で、J-REITは激しい値動きをするため、ハイリスクな投資対象だと言われています。

例えば、2020年のコロナショックでは、J-REIT指数は約50%の下落、2008年のリーマンショックでは、約65%下落しています。

J-REITは、株式と同じような激しい値動きをすることを理解しておきましょう。

うゆき
うゆき

個人のリスク許容度の範囲内で投資を行うことが重要です。

J-REIT投資にオススメの証券会社

J-REITへの投資は、証券会社を通じて行うことが出来ます。

この中でも、オススメの証券会社をいくつか紹介します。

SBI証券

引用元 : SBI証券

SBI証券の特徴
  • NISA口座開設数ネット証券No.1
  • 売買手数料の安さが業界トップクラス
  • 外国株取り扱い数が業界トップクラス

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

楽天証券

引用元 : 楽天証券

楽天証券の特徴
  • 楽天ポイントが貯まる・使える
  • 売買手数料の安さが業界トップクラス
  • 投資信託取り扱い数は業界最多水準

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

マネックス証券

引用元 : マネックス証券

マネックス証券の特徴
  • 米国株に強い
  • 投資信託のクレカ積立で1.1%還元
  • dポイントが貯まる・使える

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
マネックス証券とは?メリット・デメリット、口座開設手順について分かりやすく解説
マネックス証券とは?メリット・デメリット、口座開設手順について分かりやすく解説

まとめ

J-REITとは

→ 日本の不動産投資信託のこと

J-REITを使って、毎月家賃収入を得る方法

→ 3つのJ-REITファンドを購入することで、毎月分配金が得られる

  • One ETF 東証REIT指数
  • NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信
  • ダイワ上場投信-東証REIT指数

J-REITの注意点

  • 融資が受けられない
  • 値動きが激しい

株式投資を始めてみたい人は、以下の記事を参考にして下さい。

あわせて読みたい
【初心者向け】株式投資の始め方について分かりやすく解説
【初心者向け】株式投資の始め方について分かりやすく解説

まだ証券口座を持っていない人は、以下のネット証券がオススメです。

SBI証券

口座数No.1の国内最大手のネット証券

  • NISA口座開設数ネット証券No.1
  • 売買手数料の安さが業界トップクラス
  • 外国株取り扱い数が業界トップクラス

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

楽天証券

新規口座開設数No.1の大手ネット証券

  • 楽天ポイントが貯まる・使える
  • 売買手数料の安さが業界トップクラス
  • 投資信託取り扱い数は業界最多水準

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

スポンサーリンク
ABOUT ME
うゆき
うゆき
30代の個人投資家
早稲田卒、大企業勤務。 投資歴4年、FP3級。 約1,400万円の金融資産を保有。 サラリーマンでも資産形成出来る方法を発信しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました