【初心者向け】株式投資とは?仕組みやメリット、注意点について分かりやすく解説


- 株式投資ってよく聞くけど、実際どういうもの?
- 興味はあるけど、リスクが怖い…
株式投資は、企業の株を購入し、その企業の成長とともに値上がり益(キャピタルゲイン)や配当金(インカムゲイン)を得る投資方法です。
最近では、スマホで簡単に取引できたり、少額から投資できる制度も充実しており、初心者でも始めやすくなっています。
本記事では、株式投資の基礎知識、メリット・注意点について分かりやすく解説していきます。
これを読めば、株式投資の魅力とポイントがしっかり理解できます!
株式投資とは、株式を保有して配当金を得たり、売買して値上がり益を狙うこと
株式投資のメリット
- 利益が得られる
- 株主総会に参加出来る
- 経済に詳しくなる
株式投資の注意点
- 損をする可能性もある
- 株価が気になる
- 企業の倒産リスク
株式投資とは

企業が何か事業を始める際には、資金が必要になります。
資金集めの手段としては、銀行の借入や社債の発行などがありますが、その手段の一つが「株式の発行」です。
企業は出資してくれた投資家に対して、「株式」を発行します。
投資家は株式を所有することで、その企業の「株主」の一人となることが出来ます。
株主になると3つの権利を得ることが出来ます。
- 株主総会に出席し、決議に参加出来る権利(議決権)
- 利益の一部を「配当金」として得ることが出来る権利
- 企業が解散した際に、残った資金を分配して受け取ることが出来る権利
また、上場している株式は自由に売買することが出来ます。
投資家は、株式を買った金額よりも高値で売ることが出来れば、その分の「値上がり益」を得られます。
このように、株式を保有して配当金を得たり、売買して値上がり益を狙うことを「株式投資」と言います。

株主になることで、企業の成長を受け、資産を増やしていくことが出来るのです。

株式投資のメリット

株式投資のメリットがこちらです。
- 利益が得られる
- 株主総会に参加出来る
- 経済に詳しくなる
それぞれ確認していきましょう。
利益が得られる
株式投資最大のメリットは利益を得られることです。
株式で得られる利益がこちらです。
- 配当金
- 株主優待
- 値上がり益
「配当金」「株主優待」は株式を保有しているだけで定期的に受け取ることが出来ます。
また、取得した株価よりも高値で売却出来れば、「値上がり益」を得ることも出来ます。

「配当金」や「株主優待」は実施してない企業もあります。
株主総会に参加できる
株主になると株主総会に参加することが出来ます。
株主総会とは、企業の経営方針の発表や重要事項の決定などを株主のために行う場です。
- 会社経営に重要なこと
- 役員の選任・解任
- 株主の利害に関わること
1単元株以上(100株)を持つ株主は決議に参加できる議決権を行使することが出来ます。

企業は株主の同意なしでは重要な決め事は出来ません。
経済に詳しくなる
株式投資をしていると経済に詳しくなります。
なぜなら、自分が投資している企業や業界から日本経済全体や世界経済まで幅広く経済に関心を持つことになるからです。
- 企業の売上
- 日本の経済対策
- アメリカの金融政策など
また、経済は政治や国際情勢などにさまざまな影響を受けるため、広い視野で物事を見れるようになります。

株式投資をすると企業を見る目が大きく変わります。

株式投資の注意点

株式投資の注意点がこちらです。
- 損をする可能性もある
- 株価が気になる
- 企業の倒産リスク
それぞれ確認していきましょう。
損をする可能性もある
株式投資は利益を得られる一方で、株価が下がり、損をする可能性もあります。
特に、1企業だけの集中投資などは、大きな損失につながるリスクがあります。
そのため、リスクを抑えるための対策が必要です。
- 複数の銘柄に投資する
- 投資タイミングを分散させる

少額で複数企業に投資できる「投資信託」などの活用も有効です。
株価が気になる
投資をしていると株価のことが気になってしまいます。
中には株価が気になって、仕事に集中出来なくなる人もいるため注意が必要です。
そのため、日々変動する株価の値動きに慣れていくなどの対策が有効です。
- 少額の投資から始める
- 長期的な目線を持つ

どうしても株価が気になる場合は、株式投資の割合を減らしましょう。
企業の倒産リスク
投資している企業が倒産してしまうリスクもあります。
実際に、日本の上場企業でも年に1,2件の倒産が起こっています。
- 株式会社レナウン(2020年05月15日)
- 株式会社Nuts(2020年09月16日)
投資している企業に関しては定期的にチェックを行うことが必要です。

企業の決算発表や企業情報サイトなどを確認しておきましょう。

株式投資にオススメの証券会社

株式投資は、証券会社を通じて行うことが出来ます。
この中でも、オススメの証券会社をいくつか紹介します。
SBI証券

- 口座開設数ネット証券No.1
- 売買手数料の安さが業界トップクラス
- Vポイントが貯まる・使える

楽天証券

- 新規口座開設数No.1
- 売買手数料の安さが業界トップクラス
- 楽天ポイントが貯まる・使える

マネックス証券

- 米国株に強い
- NISA口座での取引手数料無料
- dポイントが貯まる・使える

まとめ

株式投資とは
→株式を保有して配当金を得たり、売買して値上がり益を狙うこと
株式投資のメリット
- 利益が得られる
- 株主総会に参加出来る
- 経済に詳しくなる
株式投資の注意点
- 損をする可能性もある
- 株価が気になる
- 企業の倒産リスク
株式投資は、正しく運用すれば長期的に資産を増やせる手段の1つです。
まずは少額から始めて、少しずつ投資に慣れていきましょう!