FP(ファイナンシャル・プランナー)3級とは?試験内容と具体的な勉強方法について分かりやすく解説
- FP3級ってどんな資格なの?
- オススメの勉強法が知りたい
お金に関する資格として、FP(ファイナンシャル・プランナー)3級があります。
FP3級は、お金に関する基礎知識が幅広く学べる人気の資格です。
ただし、FP3級の具体的な内容について知らない人も多いと思います。
そこで、今回は「FP3級の試験内容と具体的な勉強方法」について解説していきます。
- FP3級の基本情報
- FP3級のメリット
- FP3級の試験内容と具体的な勉強方法
この記事を最後まで読めば、FP3級について理解できるようになります。
FP3級の基本情報
FP3級とは
FP(ファイナンシャル・プランナー)の資格には、国家資格のファイナンシャル・プランニング技能検定3級〜1級と日本FP協会認定のAFP資格・CFP資格があります。
FP3級とは、国家資格のファイナンシャル・プランニング技能検定3級のことです。
FP3級を学び、資格を取得することで、家計に関わる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識を身につけることが出来ます。
FP3級を取得するメリット
FP3級を取得するメリットがこちらです。
- 家計管理に役立つ
- 仕事に役立つ
- FP2級の試験資格が得られる
それぞれ順番に見ていきましょう。
①家計管理に役立つ
FP3級では、保険や不動産、資産運用などの幅広いお金の知識を学びます。
これらの知識は、自らの家計管理にも直接役立ちます。
- 社会保険の知識があるので、自分に本当に必要な保険を選ぶことが出来る
- 資産運用の知識があるので、株式や債券など自分に合った投資商品を選ぶことが出来る
このように、お金の知識があれば、今後のライフプランを立てることが出来ます。
②仕事に役立つ
FP3級の知識は、仕事にも活かすことが出来ます。
例えば、自営業者や金融系の企業で働く人の場合、お金の基礎知識は必須となります。
また、それ以外の業界であっても、企業の管理職になれば、企業の財務状況の把握や経営管理に役立ちます。
さらに、税金の知識があれば、副業を行う上でも役立ちます。
③FP2級の試験資格が得られる
FP3級を取得すれば、FP2級の試験資格が得られます。
FP2級に合格できれば、より深くお金の知識を身につけることが出来ます。
また、FP2級以上であれば、転職の際にも有利に働きます。
FP3級は、お金の知識を身につける上での最強の基礎教材と言えます。
FP3級の試験内容
試験実施機関
FP3級は、「日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)」と「金融渉外技能審査(金財)」の2つの機関が試験を実施しています。
試験の申し込みは、各サイトから行うことが出来ます。
試験日
試験は9月・1月・5月の年3回実施されます。
それぞれの試験の法令基準日は、9月試験がその年の4月1日、1月・5月試験は、前年の10月1日となります。
2023年9月試験 → 2023年4月1日が法令基準日
2024年1月・5月試験 → 2023年10月1日が法令基準日
受験資格
FP3級の受験資格はなく、誰でも受験可能です。
試験内容
FP3級では、午前中に学科試験、午後に実技試験があります。
学科試験、実技試験の両方に合格すると3級FP技能士取得となります。
学科試験
学科試験の問題は、日本FP協会・金財ともに同じです。
出題形式 | マークシート形式 ◯✖️式30問、三答択一式30問の合計60問 |
出題科目 | ・ライフプランニングと資金計画 ・リスク管理 ・金融資産運用 ・タックスプランニング ・不動産 ・相続・事業承継 |
試験時間 | 120分 |
合格基準 | 60点満点で36点以上(6割以上の正答) |
実技試験
実技試験の問題は、日本FP協会・金財で異なります。
日本FP協会 | 金財 | |
出題形式 | マークシート形式 三答択一式20問 | 事例形式5題 |
出題科目 | ・資産設計提案業務 | 下記のうちから1つ選択 ・個人資産相談業務 ・保険顧客資産相談業務 |
試験時間 | 60分 | 60分 |
合格基準 | 100点満点で60点以上 (6割以上の正答) | 50点満点で30点以上 (6割以上の正答) |
合格率
FP3級の合格率は、日本FP協会が80%~90%、金財が50%~70%となっています。
それゆえ、難易度としてはそれほど高くないことが伺えます。
【日本FP協会 FP3級合格率】
試験日時 | 学科試験 | 実技試験 |
2023年5月 | 88.25% | 86.83% |
2023年1月 | 85.25% | 88.34% |
2022年9月 | 80.78% | 84.44% |
2022年5月 | 83.37% | 90.33% |
2022年1月 | 87.01% | 90.75% |
【金財 FP3級合格率】
試験日時 | 学科試験 | 実技試験 (個人資産相談業務) | 実技試験 (保険顧客資産相談業務) |
2023年5月 | 54.13% | 61.58% | 58.91% |
2023年1月 | 56.00% | 67.56% | 40.05% |
2022年9月 | 43.41% | 58.23% | 43.28% |
2022年5月 | 49.03% | 62.24% | 45.64% |
2022年1月 | 62.52% | 53.14% | 39.53% |
金財の方が合格率の低いのは、法人単位での申し込みが多い(やる気のない人も受験している)ことが理由です。
具体的な勉強方法
FP3級の取得に必要な勉強時間の目安は、30時間~120時間と言われています。
日々の勉強時間の確保によって個人差はありますが、1ヶ月〜3ヶ月ほど勉強すれば合格水準に達すると思われます。
FP3級取得に向けた勉強には、「独学」と「通信講座」の2つの方法があります。
それぞれ順番に見ていきましょう。
独学
独学とは、市販のテキストと問題集を購入して勉強を行う方法です。
FP3級は、ファイナンシャル・プランニング技能検定の中では最も難易度が低いため、独学でも十分に対策が出来ます。
テキストと問題集は合わせて、3000円〜5000円ほどで購入できます。
そのため、コストを掛けずに合格したい人は、独学がオススメです。
独学にオススメのテキストと問題集がこちらです。
みんなが欲しかった! FPの教科書、問題集 3級
- 日本で一番売れているFP3級の教材
- フルカラーで、図解解説がわかりやすい
ユーキャンのFP3級 きほんテキスト、問題集
- 資格でお馴染みユーキャン出版のテキスト
- オールカラーで、分かりやすさ、親しみやすさに特化
通信講座
通信講座とは、オンラインを通じて学習を行っていく勉強法です。
通信講座の受験生は、合格率が高い傾向にあります。
また、学習スケジュールの作成や質疑応答出来るなど効率よく勉強が進められます。
そのため、勉強に自信がない人は、通信講座がオススメです。
オススメの通信講座がこちらです。
スタディング
受験料(税込) | 【FP3級合格コース】 4,950円 |
講座の特徴 | ・スマホ・PC・タブレットで学べる ・出題傾向を反映したカリキュラム |
サポート内容 | ・自分の成績に合わせて、AIが次回復習日を設定 ・学習内容の疑問や不明点を講師に質問できる |
キャンペーン | 合格特典、割引制度あり |
アガルートアカデミー
受験料(税込) | 【FP2級・3級合格講座】 65,780円 |
講座の特徴 | ・フルカラーのオリジナルテキスト ・FP2級,3級合格を同時に狙える |
サポート内容 | ・講師に無料で直接質問できる ・月1回のホームルームあり |
キャンペーン | 合格特典、割引制度あり |
まとめ
FP3級の基本情報
→国家資格のファイナンシャル・プランニング技能検定3級のこと
→お金の基礎知識が身に付き、家計管理や仕事に役立つ
FP3級の試験内容
→「日本FP協会」と「金財」の2つの機関が試験を実施している
→学科試験と実技試験があり、両方に合格すると3級FP技能士取得となる
具体的な勉強方法
→勉強時間の目安は、30時間~120時間で、1ヶ月〜3ヶ月ほど勉強すれば合格水準に達する
→コストを掛けずに合格したい人は「独学」、勉強に自信がない人は「通信講座」がオススメ
FP3級を取得して、お金の基礎知識を身につけましょう!!