投資の基礎知識
PR

ポイント投資とは?お得に資産運用を始める方法を解説!

うゆき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ライオン君
ライオン君
  • ポイント投資ってなに?
  • 投資に興味はあるけど、元手がないし損をするのが怖い…

普段の買い物やクレジットカードの利用で貯めたポイントを使って投資する方法を「ポイント投資」と言います。

Vポイントや楽天ポイント、Pontaポイントなどを活用すれば、現金を使わずに少額から投資を体験できるので、初心者にもぴったりです。

しかも、コツコツ運用すれば、貯めたポイントが将来の資産になるかもしれません。

本記事では、ポイント投資の仕組みやメリット・デメリットについて分かりやすく解説していきます。

リスクゼロで始められる投資の第一歩を踏み出してみませんか?

この記事の結論

ポイント投資とは、クレジットカードやショッピングなどで貯まったポイントで、金融商品が購入出来るサービスのこと

ポイント投資のメリット

  • 現金を使わずに投資を始められる
  • ポイントを有効活用出来る

ポイント投資のデメリット

  • 大きな利益を得られない
  • 購入できる金融商品に限りがある

この記事の著者

名前 / Name  
うゆき 

実績 / Achievements
早稲田卒、大企業勤務の会社員。節約・副業・投資を実践し、20代で資産1,000万円を突破。資産形成のノウハウをブログやSNSで発信しています。

ポイント投資にオススメの証券会社

①Vポイント、Pontaポイントが利用可能

 SBI証券 

②楽天ポイントが利用可能

 楽天証券 

③dポイントが利用可能

 マネックス証券 

スポンサーリンク

ポイント投資とは

ポイント投資とは、クレジットカードやショッピングなどで貯まったポイントで、金融商品が購入出来るサービスのことです。

投資に利用できるポイントとしては、Vポイントや楽天ポイント、Pontaポイントなどがあります。

多くの場合、ポイントは1ポイント=1円として利用可能です。

投資対象は証券会社によって異なりますが、主に投資信託や日本株式、米国株式などが対象になります。

ポイント投資のメリット

ポイント投資のメリットがこちらです。

  • 現金を使わずに投資を始められる
  • ポイントを有効活用出来る

それぞれ順番に見ていきましょう。

現金を使わずに投資を始められる

投資に興味はあってもなかなか始めらない人も多くいます。

  • 投資を始めるのが怖い
  • 現金を減らしたくない

このような人でも、ポイント投資であれば、現金を使わずに投資を始めることが出来ます。

ポイントを活用するだけなので、投資初心者でもリスクを抑えて資産運用を体験することが可能です。

ポイントを有効活用出来る

ポイント投資は、ポイントを有効活用することが出来ます。

例えば、1万円分のポイントは保有しているだけでは何も生み出しません。

しかし、ポイント投資をして年利5%で運用すれば、1年後には500円の利益を生み出します。

1万円分のポイント保有している場合

保有しているだけ → 0円の利益

ポイント投資(年利5%) → 1年で500円の利益

うゆき
うゆき

ポイントには有効期限切れなどもあるため、使える内に使っておきましょう。

ポイント投資のデメリット

ポイント投資のデメリットがこちらです。

  • 大きな利益を得られない
  • 購入できる金融商品に限りがある

それぞれ順番に見ていきましょう。

大きな利益を得られない

ポイント投資だけでは、大きな利益を得ることが出来ません。

例えば、1%還元のクレジットカードを毎月10万円使ったとして、得られるポイントは毎月1,000ポイントです。

毎月1,000ポイントを利回り5%で20年間運用したとしても、最終的な資産は約41万円にしかなりません。

1%還元のクレジットカードを毎月10万円使用 → 1,000ポイント

毎月1,000ポイントを利回り5%で20年間運用 → 約41万円

堅実な投資利回りで大きな資産を築くには、多くの元手が必要になります。

そのため、ポイント投資と並行して、現金での積立が必要となります。

購入できる金融商品に限りがある

通常、証券会社は投資信託や国内株式、海外株式、債券、コモディティなど様々な金融商品を取り扱っています。

しかし、ポイント投資の場合は購入できる金融商品に限りがあります。

ポイント投資できる金融商品の種類は、証券会社によって異なるため、事前に確認しておきましょう。

うゆき
うゆき

ポイント投資がNISAに対応している証券会社もあります。

あわせて読みたい
新NISAとは?内容や特徴を初心者向けに分かりやすく解説
新NISAとは?内容や特徴を初心者向けに分かりやすく解説

ポイント投資にオススメの証券会社

ポイント投資は、証券会社を通じて行うことが出来ます。

この中でも、オススメの証券会社をいくつか紹介します。

SBI証券

SBI証券の特徴
  • 口座開設数ネット証券No.1
  • 売買手数料の安さが業界トップクラス
  • Vポイントが貯まる・使える

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

楽天証券

楽天証券の特徴
  • 新規口座開設数No.1
  • 売買手数料の安さが業界トップクラス
  • 楽天ポイントが貯まる・使える

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

マネックス証券

マネックス証券の特徴
  • 米国株に強い
  • NISA口座での取引手数料無料
  • dポイントが貯まる・使える

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
マネックス証券とは?メリット・デメリット、口座開設手順について分かりやすく解説
マネックス証券とは?メリット・デメリット、口座開設手順について分かりやすく解説

まとめ

ポイント投資とは

→クレジットカードやショッピングなどで貯まったポイントで、金融商品が購入出来るサービスのこと

ポイント投資のメリット

  • 現金を使わずに投資を始められる
  • ポイントを有効活用出来る

ポイント投資のデメリット

  • 大きな利益を得られない
  • 購入できる金融商品に限りがある

ポイント投資は 「現金不要」「少額からOK」「投資の勉強になる」 というメリットがあり、投資初心者にぴったりのサービスです。

特に、Vポイント投資や楽天ポイント投資は、少額で始められる上に、日常生活で自然とポイントが貯まるので リスクを抑えつつ資産運用を体験できます

「投資に興味はあるけど、リスクが怖い…」という方は、まずはポイント投資から始めてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
ABOUT ME
うゆき
うゆき
30代の個人投資家
早稲田卒、大企業勤務。 投資歴4年、FP3級。 約1,600万円の金融資産を保有。 サラリーマンでも資産形成出来る方法を発信しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました