金(ゴールド)
PR

金(ゴールド)の特徴と投資の有効性ついて分かりやすく解説

うゆき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ライオン君
ライオン君
  • 金に投資するべき理由が分からない…
  • 現金や株式ではなくて、なんで金なの?

金は、暴落やインフレに強いなど他の資産にはない特徴があります。

これらの特徴は、投資をする前に金についてしっかりと理解しておく必要があります。

そこで、今回は「金(ゴールド)の特徴」について分かりやすく解説していきます。

この記事でわかること
  • 金の特徴
  • 金投資の有効性

この記事を最後まで読めば、金の特徴を理解することが出来ます。

この記事の著者

名前 / Name  
うゆき 

実績 / Achievements
早稲田卒、大企業勤務の会社員。節約・副業・投資を実践し、20代で資産1,000万円を突破。資産形成のノウハウをブログやSNSで発信しています。

金投資にオススメの証券会社

①口座数No.1の国内最大手のネット証券

 SBI証券 

②新規口座開設数No.1の大手ネット証券

 楽天証券 

ドコモサービスと機能連携

 マネックス証券 

スポンサーリンク

金の特徴

金の特徴がこちらです。

  1. 暴落に強い
  2. インフレリスクに強い
  3. 長期的に価格が上がっていく

それぞれ順番に見ていきましょう。

①暴落に強い

「有事の金」と言われるほど、金は市場の暴落に強い資産です。

株式市場では、「クラッシュ」と呼ばれる市場崩壊が定期的に起きています。

最近で言うと「リーマンショック」や「コロナショック」がそれに当たります。

このようなクラッシュ時には、株式や債券、不動産などありとあらゆる金融資産が投げ売りされます。

金も例外ではなく、クラッシュ時には下落しますが、そこからの回復が非常に早いという特徴があります。

2008年に起きた「リーマンショック」を例にして見てみましょう。

「リーマンショック」時にS&P500の価格は一時高値から半値以下に値下がりました。

その後、株価は次第に回復していきますが、元の価格に戻るのに約5年かかりました。

リーマンショック時のS&P500の値動き TradingView提供

その一方で、「リーマンショック」時の金価格(GLD)はその年にわずかに下落しますが、翌年には元の価格まで回復します。

さらに、その後価格は上昇していき、約4年で2倍以上値上がりしました。

リーマンショック時のGLDの値動き TradingView提供

金は世界中で歴史的に価値が保証されてきた安全資産です

市場の先行きが不透明で悲観的になっている際に、安全資産である金の需要は高まります。

そのため、金をあらかじめ保有していれば、株式や不動産の価格が暴落しても、金の値上がりによって、総資産に与える影響を少なくできます。

また、金の値上がり分を売却して、割安になった株式の購入に充てるというやり方もあります。

このように、金は暴落が起きた時の保険となるのです。

あわせて読みたい
金(ゴールド)とは?金の基礎知識と歴史について分かりやすく解説
金(ゴールド)とは?金の基礎知識と歴史について分かりやすく解説

②インフレリスクに強い

安全資産と言えば現金をイメージする人もいると思いますが、現金にはインフレリスクがあります

現金は国の政策によって無限に刷ることができます。

現金が大量に出回れば、モノの値段が上がるため、実質的に現金の価値が下がります。

これがインフレリスクです。

実際にジンバブエなどの国では、政府が通貨を大量発行したことにより5000億%のインフレが起き、現金が紙クズ当然となりました。

また、アメリカなどの先進国でも経済が回りやすくするために、年率2%ほどのインフレを目標としているため、現金の価値は次第に下がっています。

その一方で、金は埋蔵量が決まっているため、価値の下がりにくい有限の資産です。

国の政策によって、大量生産することが出来ません。

そのため、金を保有しておくことによって、インフレリスクから資産を守ることが出来るのです。

③長期的に価格が上がっていく

金は安全資産であるとともに、長期的に価格の値上がりが期待できる資産でもあります。

過去20年の金価格のチャート見ると右肩上がりで価格が上昇していることが分かります。

1993年から2023年の金価格の推移 TradingView提供

また、「ITバブル崩壊」「リーマンショック」「コロナショック」など株式市場にクラッシュが起きた後に価格が上昇していることが分かります。

これは、クラッシュ時に政府が景気対策として、大規模な金融緩和を行うことに関係しています。

政府はクラッシュ時に金利を下げたり、マネーサプライ(通貨供給量)を急増させることで、市場のお金を回りやすくしようとします。

しかしながら、大量のお金が市場に流入する副作用としてインフレが起こります。

インフレが起こると現金の価値が下がってしまいますから、その前に人々は現金を他の金融資産に変えておく必要があります。

その時に最適なのが市場の暴落やインフレに強い金というわけです。

アメリカなどの先進国では、クラッシュが起こる度に大規模な金融緩和を行いますから、金価格も長期的に上昇していくことが期待できます

金投資にオススメの証券会社

金投資は、多くの証券会社で行うことが出来ます。

この中でも、オススメの証券会社をいくつか紹介します。

SBI証券

引用元 : SBI証券

投資商品金現物・ETF・金鉱山株
純金積立の手数料1.65%
最低購入金額1,000円
現物転換可能
クレカ決済不可

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

楽天証券

引用元 : 楽天証券

投資商品金現物・ETF・金鉱山株
純金積立の手数料1.65%
最低購入金額1,000円
現物転換可能
クレカ決済可能

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

マネックス証券

引用元 : マネックス証券

投資商品金現物・ETF・金鉱山株
純金積立の手数料1.65%
最低購入金額1,000円
現物転換可能
クレカ決済不可

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
マネックス証券とは?メリット・デメリット、口座開設手順について分かりやすく解説
マネックス証券とは?メリット・デメリット、口座開設手順について分かりやすく解説

まとめ

金の特徴

  1. 暴落に強いから
  2. インフレリスクに強いから
  3. 長期的に価格が上がっていくから

株式投資を始めてみたい人は、以下の記事を参考にして下さい。

あわせて読みたい
【初心者向け】株式投資の始め方について分かりやすく解説
【初心者向け】株式投資の始め方について分かりやすく解説

まだ証券口座を持っていない人は、以下のネット証券がオススメです。

SBI証券

口座数No.1の国内最大手のネット証券

  • NISA口座開設数ネット証券No.1
  • 売買手数料の安さが業界トップクラス
  • 外国株取り扱い数が業界トップクラス

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
SBI証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

楽天証券

新規口座開設数No.1の大手ネット証券

  • 楽天ポイントが貯まる・使える
  • 売買手数料の安さが業界トップクラス
  • 投資信託取り扱い数は業界最多水準

無料で口座開設を行う

あわせて読みたい
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説
楽天証券とは?特徴と口座開設手順について分かりやすく解説

スポンサーリンク
ABOUT ME
うゆき
うゆき
30代の個人投資家
早稲田卒、大企業勤務。 投資歴4年、FP3級。 約1,500万円の金融資産を保有。 サラリーマンでも資産形成出来る方法を発信しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました